ゾンビ投信に気をつけろ!

こんにちは!

テリテリです。

私は株式投資や投資信託、金、仮想通貨などに投資を行っている個人投資家です。

自己紹介はこちら

テリテリ自己紹介

ゾンビ投信と呼ばれる投資信託があるという事でゾンビ投信ってなんだろ?と思い調べました。

なんとゾンビ投信とはめちゃくちゃ高い手数料をとっている投信の事でした!

この記事は皆さんがそんなゾンビ投信に引っ掛からない様に、またどんな投資信託を選べば良いのか?まで書いてあるので最後まで是非読んでくださいね⤴

ゾンビ投信について一緒に見ていきましょう♪

●ゾンビ投信とは?

ゾンビ投信って凄い名前ですね😱

ウォーキング・デッドみたいな怖い投資信託の事を言うのかな?と思ったら違いました😅

ここで言うゾンビ投信とは、古い古い投資信託の事ですね。

投資信託とはプロに自分のお金を預けてお金を運用してもらう事です。

この図でいうと真ん中のファンドマネージャーと言われる人達ですね。

当然プロにお金の運用をお願いするわけですから、ここに信託報酬というお金がかかってきます。

信託報酬‥言葉が難しい😲

簡単にざっくり言えば手数料ですね!

運用をお願いするのにお金がかかる訳です。

この信託報酬に注意が必要なんです!

むかーーしから投資信託をやっている人は信託報酬や手数料が高い商品を買い続けている可能性があります。

今やネット証券などで信託報酬は安いもので年間0.14%とかで資産を運用してくれるのに対して

物によっては1%とか3%とかある訳です。

なので過去に投資信託を勧められ買っている人はもしかしたら、高い信託報酬を払い続けている可能性がとても高い訳で!

それがゾンビ投信の正体です!

ゾンビ投信注意POINT

高い信託報酬(手数料)を払い続けてる
投資信託の見直しを行ってない

投資信託の見直しを行ってない

ここまで分かれば、もうゾンビ投信に恐れる必要なしですね!

●ゾンビ投信に合わない為には?

貴方のしている又はしようとしている投資信託はゾンビ投信では無いですか?

一度信託報酬を確認する必要があるかと思います。

年間手数料が1%を超えている場合は注意が必要ですね。

中には2%を超える商品もあります。

このグラフの様に信託報酬がちょっと違うだけで20年後の資産にこれだけ差が出てしまいます。

たかが数%ですが、長い目線で行う投資信託には

この信託報酬がとても致命的な物となるのがよく分かりますね。

過去の投資信託といえば、銀行や証券会社などが窓口や営業で販売していました。

それにより、人件費が掛かるので

その人件費も手数料に含まれ高い信託報酬を払わなければ成らない商品が沢山ありました。

しかし、今はインターネットの普及により

営業や窓口という人件費が削減できるため

手数料や信託報酬がとても安くなっています。

なので、投資信託をこらから行う方は絶対的に今はインターネットのオンライン証券で始めるのが有利となります。

因みに私が行っている投資信託は年間の信託報酬は0.14%です。

先程のゾンビ投信では1%や2%のお話をしてましたが

全然違うのが分かるかと思います。

しかし、現在も過去に購入した投資信託をこの高い信託報酬で運用されている方は沢山いるのも時日です。

これだけ信託報酬をとっていれば銀行や証券会社は儲かりますよね。

中には3%を超える商品があるというからビックリです。

そこまで高いと逆に資産が持ってるだけでどんどん減ってしまう事があります。

よく、投資信託のリスクとして元本割れする事がありますと必ず書いてありますが

どんな投資信託を買うかのスタート地点で全然違う事がわかります。

年間0.14%と年間3%の投資信託なら、絶対的に0.14%を選んだ方が有利ですよね。

しかし、窓口や営業は話が上手ですから騙されちゃうんですよね。

そもそもそんなに投資信託で安い信託報酬があると、知らない人に話している訳ですから‥

商品を買う側は、その売り込みしている人が話ししている事が全てで

その人の事や銀行や証券会社を信用して購入してしまう訳ですね。

やっぱり、超大手の会社だと安心してしまうし、相手と付き合いが長かったり、好印象を抱いてしまうと、「この人の為なら」とか「断りづらいな」などそういう心理も働いて契約する場合も少なくないです。

ゾンビ投信に合わないPOINT

営業マンの上手い話術に騙されない

個人より会社が儲かる物しか売りません。

大企業のネームバリューに騙されない!

大企業になれているのは高い手数料をとっているからです。

勉強せずに投資信託は買わない。

では、そもそも投資信託とは?

投資信託とは?詳しく

最初に触れましたが投資信託とは何でしょうか?

ここまで読んで下さった方は何となく投資信託は手数料が安い方が良いというのはお解り頂けたかと思います。

投資信託って沢山種類が実はあるんです。

え?種類‥?

と思いますよね。

例えば調味料のソースだって

沢山の種類のソースがありますよね?

因みに私はブルドッグソース派です。

ソースが違えば味やとろみ、中身や値段などが違うように

投資信託にも色々な味な中身や値段があります。

例えば、日本の優良企業の株だけを集めた投資信託や

アメリカの優良企業だけを集めた投資信託など

種類は沢山あります。

そういうのも含めてこれから説明していきたいと思います。

一緒に勉強していきましょう✨

投資信託のしくみ

まず繰り返しになりますが、投資信託の仕組みを詳しく見ていきたいと思います。

最初にも触れたこの写真ですが

私達の様なの個人投資家がファンドマネージャーと呼ばれる人にお金を預け

そのお金を運用していきます。

このファンドマネージャーが働いている所をファンドといいます。

ファンドは沢山の個人投資家からお金を集めた莫大なお金を優良企業などに振り分けて投資してくれます。

投資信託で安全に分散投資

株式投資のリスクマネジメントの一つで分散投資という物があります。

分散投資とは、一つの企業に資金を集中させるのでは無く

複数の企業の株式を購入する事です。

そうする事で経営破綻や倒産した際に資産を全て失わずに済みます☺️

例えば、私達個人投資家では大きい企業の株を何十社も買う事はかなり難しいです😲

なぜか?

それは資金が限られている又は少ないからです。

資産が何千万円とある方は別ですが

大抵の個人投資家は持っていません。

優良企業とかにならと、投資金額が100万円から800万円からとか

めちゃくちゃ高いものが多いです。

しかし!

ファンドが優良企業10社の株を購入し、それを小分けしてつまみ食いの様に少しずつ買えるとしたら?

普段なら買えないような企業の株も

投資信託を買う事で複数の企業の株式を同時に手に入れる事ができます。

株式投資というのは、分散投資が基本です。

分散投資をする事でリクスを低くする事が可能です。

なので、投資信託を購入することで

プロのファンドマネージャーが選んだ優良企業に分散投資する事ができます。

めっちゃお得ですよね。

更に投資信託は購入が数千円からできちゃいます。

なので入口は全然敷居が高い訳じゃないんです。

株式投資する上でもっとも敷居が低いと言えるでしょう。

投資信託POINT

投資信託とは優良企業が入ったバラエティパック

投資信託を買えば実質分散投資をしている事に

投資信託は少額から購入可能

投資信託の注意やリスク

ここまで投資信託のお話をして来ましたが

勿論投資信託はプロがついているとは言えリスクもあります。

リスクについてもきちんと把握していきましょう。

●元本割れ

元本割れとは、投資金額を下回る事です。

銀行預金なども一応投資の一つに入りますが、銀行預金は預けたお金が減る事はないですよね?それは元本が保証されているからです。

しかし投資信託は元本割れのリスクはあります。なので投資したお金が必ず全て帰ってくる訳では無いので注意が必要です。

しかしリスクを取るこそリターンを望めるのでリスクが怖い方は銀行預金で0.001%の利子と低いですが確実に貯金して運用するのも一つの手です。

●手数料がかかる

これはゾンビ投信でもお話をしましたが

やはりプロに頼むため信託報酬が発生します。

必ずしも上がるという訳では無いので元本割れした上に信託報酬を払う事もあります。

なので中には投資信託を毛嫌いする方もいらっしゃりますが

それは投資信託の信託報酬が高い物しかない時代の方はかなりネガティブなイメージを持っているかと思います。

実際に我が親も投資信託にはかなり否定的なイメージを持っているようです。

●市場が暴落時は暴落する

いくらプロが選んだ優良企業とはいえ

市場が弱かったり、大暴落してたら株価は下がります。例えば、リーマンショックやコロナショック

そんな時は企業の株価も暴落するのて投資信託もさがってしまいます。

投資信託のデメリットPOINT

貯金よりも利率が良いが元本割れすふリスクは必ず付き纏う。

信託報酬という手数料がかかる

投資信託は景気が悪化すると値段が下がる

投資信託の利点

●プロが運用してくれる

何度もいいますが投資信託はプロが運用しています。

なので今一番優良企業は何処か?常に考え投資信託のバラエティパックの内容を適時組み直してくれます。

●企業を分析しなくてもいい

個人投資家が個別で株式を購入する際は決算発表や財務状況、どんな商売をしているのか?など

調べてから割安か割高なのか?など考えて購入します。

これめちゃくちゃ大変です。

これを変わりにやってくれ、その商品を買うだけなので楽ですね。

●倒産で資産を失うことが無い

投資信託というのは先程説明した様に、複数の企業へプロが投資をしているので

その複数の企業が同時に全て潰れるという事は考え難いです。

それこそが投資信託の一番の利点と言ってもいいでしょう。

なので、私達のような個人投資家が一つの企業に投資して、もしその企業が倒産してしまえば手元には何も残りません。

投資信託より断然リスクが高まると言うことですね。

投資信託の利点POINT

プロ任せなのでとにかく楽!

一つの企業を買うよりリスクが少ない!

では、実際の投資信託を見てみましょう。

投資信託の商品

投資信託の商品を実際に何個か見てみましょう。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はアメリカの代表的な500社を選び指標化されたものですが

その値動きに連動するのを目標とした投資信託ですね。

管理費用(含む信託報酬)と描いてありますね。

その費用も0.0968%と格安ですね。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスは管理費用が0.187%となっています。

新興国の株式に投資を出来る投資信託であり中国などの新興国の保有割が高くなっています。

中国ってまだ新興国なんですね(笑)

その他にも新興国26カ国に分散投資する事が可能となっています。

このeMAXIS Slim新興国株式インデックスは私も実際に運用しています。

eMAXIS Slimが続いたので別の投資信託を見てみます。

楽天・全米株式インデックス・ファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドですがバンガード・トータル・ストック・マーケットETFという世界最大級の運用会社の商品に投資している投資信託ですね。

因みにバンガード・トータル・ストックマーケットETFは下記の会社に投資しています。

アップルやテスラなど有名な銘柄が並びますね。

このように投資信託と一言で言っても商品は何100種類も存在しています。

どの商品がいいかは一概には言えませんが基本的には管理費用の低い商品を選ぶのがいいと思います。

中でもeMAXIS Slimは三菱東京UFJ銀行が出している商品ですが

管理費用を業界1安くすると名言しています。

なので、他の投資信託が管理費用を下げたら、同じか更に安くすると言う事なので

過去の投資成績もありますし購入する候補に入れて問題ないかと思います。

eMAXIS Slimと一概に言っても更にたくさんの商品があります。

先程上げたS&P500に連動する銘柄もあれば新興国全てに投資出来る商品や不動産に投資できる物まで色々とあります。

参考までに私の投資信託で保有している銘柄を公開しておきます。

テリテリ投資信託保有公開

この3商品購入しています。

どれも今のところ利益は出てますね。

全てeMAXIS Slimの商品で固めてますが、やはり管理費用の有利な商品の為に選択しています。

まとめ

資産運用を行う上で投資信託はとても有効な手法の一つです。

しかし、商品次第では折角の資産運用も効率が悪くなったり、下手したら損をする確率が高くなる様な商品も世の中には沢山あります。

もし、銀行や郵便局、クレジットカード会社などから投資信託を薦められた場合は管理費用を必ず確認するようにしましょう。

1%とか2%下手したら5%の商品を言われるがまま買わないように

また、既に投資信託を行っている方は一度管理費用を確認しましょう。

もし投資信託を過去に行い高い管理費用を払い続けている場合は直ぐに解約して安い管理費用に移ることをオススメします。

では、閲覧ありがとうございました♪

テリテリでした!

応援クリックお願いします。

https://teriteritoushi.com/

https://teriteritoushi.com/%e7%b4%94%e9%87%91%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

https://teriteritoushi.com/%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%8a%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a1%e6%83%85%e5%a0%b1/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です