日経平均ほぼ横ばい…週後半も39,660円台でレンジ継続?

こんにちは、こんばんは

サラリーマン投資家テリテリです。

日々ファイアを夢見ながら仕事をしつつ

株式投資や金、投資信託などに投資を行っている

30代のサラリーマン戦士です。

是非皆さんと株式の情報を共有しながらファイアや億り人を目指していきたいと思っています。

少しでも共感してくださる方がいたら、是非ブックマークからお気に入り登録してくださいね♪

エックスもやってるでフォローもお願いします!

📋 この記事でわかること

✅本時点での日経平均株価の終値と値動き

✅米国・為替・関税など海外要因の影響

✅テクニカル指標から見た現在の相場状況

✅セクター別の騰落傾向と資金フロー

✅注目銘柄の動きと背景事情

✅初心者向け今後の戦略とリスク対応

🧾 1. 本日の値動き

終値は 39,663円台(前日比ほぼ±0%台)で、ほぼ横ばいの展開でした 。

日中は小幅な売買レンジで、特段目立った材料もなく、保ち合い帯での静かな一日となりました 。

🌍 2. 海外と為替・政策の影響

アジア市場は軟調、ドルドル高で円安が進行。ドル円は148円台とやや円安傾向に 。

米国では消費者物価の上昇が観測され、利下げ期待が後退。その結果、海外株への警戒感が広がり、日本市場にも慎重ムードが波及しました 。

米国株ではナスダックが堅調だったものの、関税懸念や選挙(7/20参院選)前の不確実性が全体を押さえる要因に 。

📈 3. テクニカル指標に見る相場の状況

RSIは45〜50%あたりで中立圏継続。過熱感も冷え感もありません。

MACDはわずかにプラス圏。ただしモメンタムは見えにくくレンジ継続の印象。

ボリンジャーバンドでは±1σ圏内での推移、方向感はまだ不明瞭。

移動平均線(5・25日)は接近した動き。クロスは発生せず、次の動き待ち。

➡️ 短期的には39,500〜39,800円のレンジ内で膠着中という状況です。

🏷 4. セクター別騰落率と資金トレンド(概算)

セクター 動き コメント

電気機器・輸送機器 ±0〜+0.2% 輸出関連は円安支援で上げ渋る
非鉄金属・海運 −0.3〜−0.6% 貿易不安や原料コストへの警戒が継続
医薬品・食品 +0.3〜+0.5% 内需・防御セクターとして相変わらず堅調
金融・銀行 ±0〜+0.2% 為替支援あるも動意薄い展開

➡️ 全体として、内需・防御系が安定、輸出・素材系はやや軟調という構図が続いています。

🔎 5. 注目の個別銘柄の動向

トーセ(Toho 9602など)は一時 +10%と急伸。それ以外の銘柄では逆相関も見られました 。

レーザーテック(6920)は調整。半導体関連は方向感待ちの状態。

東京エレクトロンや輸出系銘柄は円安恩恵で微レンジ上抜け圧力も限定的。

武田薬品・医薬系銘柄は防御的ニーズで引き続き堅調。

🎯 6. 初心者向け投資アドバイス:今後のスタンス

🟢 短期(今週〜数営業日)

39,500〜39,800円のレンジでの推移を想定。焦らず構えるのが良策。

明確なブレイク材料が出るまで、積極的な売買は控えるのが無難。

🟡 中期(〜秋以降)

7/20の参議院選挙結果や米利下げ観測に注目。指標材料で方向感が出る可能性あり。

手堅く内需・医薬・金融などをコアに据えた分散ポートフォリオの構築が安心です。

🛡 リスク管理

為替急変・利下げ観測の変化・地政学リスクなどに備えて、逆指値設定や資産分散を。

ETFやインデックス投資もリスク抑制に有効です。

📝 まとめ

日経平均はほぼ横ばいで39,663円。4日続いた調整後の静けさが感じられます。

米国の利下げ期待後退と関税・選挙不安が市場心理を冷やし、方向感は乏しい展開 。

今は「焦らず待つレンジ相場」、次の展開は外部イベントの結果次第。

一方で、「内需・防御系を中心にしたゆったり構え」が、初心者にも安心なスタンスです。

最後に

半導体銘柄でも東京エレクトロンやアドバンテストは上がってるのに、私が持ってるレーザーテックが一時900円以上上げてたのに最後はマイナスというなんもニュース出てないのに酷い(´;ω;`)

これが株式なんで仕方ないですね。

レーザーテック (6920) 

終値:18125円 -945円 -4.96%

高値:19950円

安値:18085円

東京エレクトロン(8035)

終値:27890円+480円 +1.75%

高値:28535円

安値:27565円

まぁ。。しゃーない

では、閲覧ありがとうございました。

サラリーマン投資家テリテリでした♪

またお会いしましょう♪

参考サイト

yahooファイナンス

https://finance.yahoo.co.jp/quote/8035.T/chart?styl=lne&frm=mntly&scl=stndrd&trm=1d&evnts=volume&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

純金投資について初心者向け

お金について

テリテリ自己紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です