日経平均暴落な月曜がやってきた
こんにちは、こんばんは
サラリーマン投資家テリテリです。
日々ファイアを夢見ながら仕事をしつつ
株式投資や金、投資信託などに投資を行っている
30代のサラリーマン戦士です。
是非皆さんと株式の情報を共有しながらファイアや億り人を目指していきたいと思っています。
少しでも共感してくださる方がいたら、是非ブックマークからお気に入り登録してくださいね♪
エックスもやってるでフォローもお願いします!
📝この記事でわかること
✅日経平均先物価格
✅下落の理由
✅雑談
初めに
おはギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
先週の金曜日に発表された米国の雇用統計を受けて日経平均株価先物は970円の下落をしています。
ニューヨークダウは540ドルの下落で終わっていましたね。
騰落レシオ的にも150を超え加熱している状況が続いていたため
ここらへんで売られるのは仕方ないんですが、ずっと調子よくあがってから
月曜日から下落するのは鬱になりますね。
それにしても昨日は日曜日なのに仕事に行き、そして今日は下落で始まる月曜日
これはもう仕事をずる休みしても良いんじゃないんですかね?!
と思うけど体が勝手に出勤しちゃう社畜なんですよねw
そういえば、今日こんな記事を発見したので共有しておきます。
三菱UFJ銀行が期間限定で1年物の定期預金の金利を1.0%に引き上げるとのことです。
預金の金利なんて0.001%とかだったのに随分恐ろしい勢いで金利が上がってますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6db596abd30040000cf8d17f2662814f9ad964c6
今後も金利はどんどん上がっていきそうなので、リスクをとって投資を行う必要性がどんどん薄まってきそうです。
そうなると株価安につながる可能性もあるので要注意ですね。
てか、そろそろ住宅ローンの変動金利も上がっているんですかね?
確か4月と10月が住宅ローンの変動金利が決まる時期だったと思いますが、、
今8月なのでもう少しですね。
この方のサイトが分かりやすかったので共有します。
2025年1月 | 追加利上げ 政策金利を0.50%程度に誘導 | 2025年春に0.15~0.40%上昇 相場が0.6~0.7%台になる |
---|

預金の金利があがるのはうれしいですが、住宅ローンの金利が上がるのは悲鳴が聞こえてきそうですね。
早く賃金アップしてくれないと焼け野原になりそうです。
では今週もよろしくお願いします!
最後に
早くファイアしたい!
では、閲覧ありがとうございました。
サラリーマン投資家テリテリでした♪
またお会いしましょう♪