昨日はソフトバンク、今日はNTTの決算日

こんにちは、こんばんは

サラリーマン投資家テリテリです。

日々ファイアを夢見ながら仕事をしつつ

株式投資や金、投資信託などに投資を行っている

30代のサラリーマン戦士です。

是非皆さんと株式の情報を共有しながらファイアや億り人を目指していきたいと思っています。

少しでも共感してくださる方がいたら、是非ブックマークからお気に入り登録してくださいね♪

エックスもやってるでフォローもお願いします!

📝この記事でわかること

✅ソフトバンクの株価

✅ソフトバンク決算内容

✅NTTの決算発表日と株価

✅NTTの前回の決算内容

✅テリテリの日常

はじめに

昨日はソフトバンクの決算発表がありましたね、そして今日はNTTの決算発表です。

ソフトバンクの決算発表を振り返っていきましょう♪


✅ソフトバンクの株価

ソフトバンクの株価は8月6日現在9:05現在

223.2円と前日比で下落しています。

これは前日に発表された決算発表を受けたものだと思われます。

決算発表を見ていきたいと思います。


✅ソフトバンク決算内容

2026年3月期第1四半期決算 (2025年4月1日-2025年6月30日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
26年3月期第1四半期 25年3月期第1四半期 26年3月期予想
売上高 (百万円) 1,658,615 1,535,722 6,700,000
(+8.0 %) (+7.4 %) (+2.4 %)
営業利益(百万円) 290,734 303,927 1,000,000
(-4.3 %) (+23.4 %) (+1.1 %)
税引き前利益(百万円) 270,434 273,912
(-1.3 %) (+10.2 %)
当期利益(百万円) 145,310 162,510 540,000
(-10.6 %) (+10.8 %) (+2.6 %)
基本的なEPS(円) 3.00 3.43 11.22
希薄後EPS(円) 2.97 3.38
1株年間配当(円) 8.60
1株Q2配当 (円) 43.00 4.30
1株Q4配当 (円) 4.30 4.30

楽天証券ニュースより

https://member.rakuten-sec.co.jp/app/info_jp_prc_stock.do;BV_SessionID=0ED3CE7025B00B1FAA14CBA89A776488.7b441745?eventType=init&infoInit=1&contentId=4&type=&sub_type=&local=&dscrCd=94340&marketCd=1&gmn=J&smn=01&lmn=01&fmn=01

・決算内容の感想

決算内容的には全然悪くないですね。

配当の増配などはないものの、配当は減配なく継続されてますね。

EPSも10分割される前と比べても大きく変わりはなく安定しております。


✅NTTの決算発表日と株価

NTTの決算発表日は8月6日今日です。

NTT株価 8月6日9時30分現在 155.1円 


✅NTTの前回の決算内容

前回の決算発表内容です。

前回5月9日に発表された内容では、業績予想は増収増益予想となっています。

配当金も15期連続の増配予定となっていましたね。

今日の決算発表でも注目される点だと思われます。


✅テリテリの日常

とまぁ、決算発表を見てきましたが

昨日は病院で検査があり一日それでつぶれてしまいました。

ほとんど株式市場は見ることはできずしまいですw

子供も毎日夏休みのため家にいて賑やかな毎日を送っています。

今週は日経平均株価の下落から始まり、私の保有している銘柄は軒並み下落して

一日で私の一か月の給料が吹っ飛びましたw

まぁ半分くらい昨日もどしてくれたので一安心してますが、、

これから夏相場となり夏枯れ相場ともいわれます。

市場参加者がぐっと減り、株価が売られやすい状況の事をさしますね。

そんななか決算発表が各社行われ株価がどんどん変動しやすい状況となっています。

長期的に見ればいい決算だとしても、売られる事も多いので注意深く決算内容をみて

取引していきたいですね。

最後に

決算内容には振り回されないように!

では、閲覧ありがとうございました。

サラリーマン投資家テリテリでした♪

またお会いしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です