来場100万人?!大人気な花火大会 墨田(隅田川)花火大会について、2025年版の最新情報をご案内!

墨田(隅田川)花火大会について、2025年版の最新情報をご案内します。

🎆 開催日時・場所

日時:2025年7月26日(土)19:00~20:30(小雨決行、荒天時は中止・順延なし) 

打ち上げ会場:

第1会場:桜橋(Kototoi/Sakurabashi)下流~言問橋(Kototoi Bridge)上流(19:00開始) 

第2会場:駒形橋(Komagata Bridge)下流~厩橋(Umaya Bridge)上流(19:30開始) 

花火数:合計約2万発(各会場それぞれ約1万発) 

💡 アクセス・観覧スポット

会場1(桜橋~言問橋付近):東京メトロ銀座線・東武「浅草駅」から徒歩約15分。浅草寺周辺からもアクセス可能。 

会場2(駒形橋~厩橋付近):都営浅草線「蔵前駅」から徒歩約5分。 

その他スポット:隅田公園、吾妻橋、浅草寺周辺、両国駅周辺など無料で観覧できる人気スポット多数。東京スカイツリーと花火を一緒に眺められる場所もおすすめです。 

🚗 通行止め・交通規制(2025年7月26日時点)

一般道

規制時間:18:00〜21:30頃(浅草周辺は最大22:00頃まで) 

規制区間:清澄通り、水戸街道、浅草通り、国道14号線(日光街道)から明治通りにかけての隅田川沿いエリア。車・バイク・自転車・配達車・電動キックボード等も進入不可。 

首都高速6号向島線

上り線(堀切JCT→両国JCT):18:40〜20:45頃 通行止め

下り線(両国JCT→堤通出口):同時間帯に通行止め

出入口閉鎖:駒形/向島出入口ほか、18:00〜21:30頃まで閉鎖(駒形PAも同様に閉鎖) 

堤通(下り)入口のみ通常通り利用可能 

公共交通機関(バス)

都営バス各路線が分断運行・途中運休となります。

草63・草64・都02・日暮里~錦糸町線など、多くが浅草~錦糸町間を中心に経路変更や運休。運行開始時間や対象停留所も限定されます。 

🕒 混雑・来場時間の目安

約90万人~100万人が来場予想され、東京最大級の混雑が予想されます。 

混雑ピーク時間帯:

16:00~18:00:場所取り開始、会場周辺の混雑

18:00~19:00:最寄駅・道路が非常に混雑、交通規制スタート

19:00~20:30:打ち上げ中のピーク。移動が困難に

20:30~21:30:終了後も駅や周辺が長時間大混雑 

✅ まとめ・注意点

項目 ポイント

日時 2025年7月26日(土)19:00~20:30

場所 隅田川 第1会場(桜橋〜言問橋)、第2会場(駒形橋〜厩橋)

アクセス 浅草/蔵前駅から徒歩15分〜5分。隅田公園なども混雑緩和に◎

交通規制 18:00〜21:30頃にかけて大規模な車両・自転車規制。首都高も一部閉鎖あり

公共交通 バスは大量に経路変更・運休。電車中心の移動を推奨混雑ピーク 19:00~20:30は特に混雑。早めの到着が安心

素晴らしい夏のひと時をお楽しみください。

隅田花火大会公式HP

https://www.sumidagawa-hanabi.com/index.html

隅田川花火大会プログラム

https://www.sumidagawa-hanabi.com/program/index.html

隅田川花火大会 会場案内

https://www.sumidagawa-hanabi.com/venue/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です