富山に車でゴーゴー!海の幸に舌鼓🎶
こんにちは!テリテリですよ🎶
今回は連休を使って家族みんなで富山に来ました🎶
数ある記事の中から見ていただきありがとうございます!
目次
・はじめに
・富山までの道のり
・東京からの道のり
・高速道路情報
・子供がオムツが取れた直後にいった時の話
・今回の富山までの車旅
・謎の長い兜に出会って
・富山の海に魅せられて
・富山のお寿司に舌鼓
・最後に
はじめに
我が家は都内に住む小学生の子供
が2人いる4人家族の30代パパです。
ひさしぶりの旅行にわくわく🎶
富山は新幹線で往復4人だと8万円掛かる!
しかーしー車ならなんと往復2万円以下!
ということで、車で富山に行くことにしました。
富山までの道のり
富山までの道のりはこんな感じです。
所要時間:5時間12分
距離:412㎞
高速代金:8450円

完全に日本横断ですね(笑)
東京からの道のり
東京→埼玉県→群馬県→長野県→新潟県→富山
という感じで4つの県を通過していきます。
なので、各サービスエリアに止まると色々な産地のお土産がうってます🎶
それを見てるだけでも楽しいですね!
高速道路情報
練馬IC →関越道→上信越道→北陸道→富山IC
という道のりになってます。
子供がオムツが取れた直後にいった時の話
富山での車旅行は過去にも経験があるんです。
そのころは子供のオムツが取れた時でしたが、サービスエリア毎にトイレに行ってて10時間くらいかかった覚えがあります(笑)
新潟に入るとサービスエリアが減るので注意してください。
オムツが取れたばかりの時は新幹線でいくのが良いですね。
新幹線は新幹線で騒がしくて大変だとおもいますが…(笑)
今回の富山までの車旅
お昼ごはんをしっかり食べてー
13時に出発❗
行く前にローソンでメガコーヒーを購入✨✨✨✨
高速道路に乗ってゴーゴーゴー❗
普段は町乗りなので高速道路みたいな信号がない道は気持ちいい✨✨✨✨
もちろん大量のお菓子はお供として常備です!
長距離の運転時はお菓子とか食べないと眠くなったり集中力が切れるので必須です🎶
東京から埼玉に入り群馬、長野に入った所で休憩。
我が子がそれまで一度もトイレと言いませんでした!
そんな所で子供の成長を感じた(笑)
パパの方が運転で疲れたので、20分くらい休憩🎶
パフェあったので食べました🎶
写真は撮り忘れましたね💦
その後は新潟に入り、大量のトンネルを通って
富山へ!
19時半には富山につきました🎵
やっぱり富山は東京都違って涼しいですね。
ホテルに一泊。
謎の長い兜に出会って
最寄りの駅に行ってみたら
謎のながーーーーーーーーい兜の像が・・w

加賀藩二代目藩主 前田利長という富山の高岡という所を築いた藩主がつけていた兜だそうです。
富山の海に魅せられて
その後、海にいきました♪
富山の海って綺麗ですよねー

こんな素敵な写真が取れました♪

建物が額みたいになって海を切り取った様なきれいな景色にほっこり🎶
富山のお寿司に舌鼓
海で楽しんだ後はネットで話題らしいバローという所のマグロ尽くしという
マグロのお寿司パックを買って食べました♪
これがまた美味しいのなんのって!

本マグロのマグロと、中とろ、大トロ、マグロの軍艦が入って1500円でした。
その後はお寿司屋さんに

富山は最高ですね♪
皆さんも富山に行った際はお寿司を食べてくださいね🎶
まったく臭くないし、食べやすく滅茶苦茶おいしかったです❗
帰りも高速で帰りは子供たちは爆睡w
無事におうちに帰る事ができました♪
最後に
最後まで閲覧ありがとうございました。
家族で長距離旅行する際は、荷物とかも全部載せられる車がおすすめです。
新幹線などで行く際は、止まる予定のホテルに荷物を送ると楽に行けるので是非試してみてください。
ちなみに、まだ赤ちゃんが小さくて乳幼児がいる場合は、北陸新幹線の場合は授乳できるような部屋もあるので車掌さんに声をかけてみてください。
では、閲覧あるがとうございました♪
またお会いしましょう♪
コメントや「いいね」、フォローは大歓迎です♪