今年の投資計画!昨年の反省を踏まえた今年の計画
今年の投資計画を考えて行きたいと思います。
昨年は沢山損切りを行い違う株式を購入していきました。
私は基本的には成長株を基本に購入しています。
昨年の反省
テーマ株は買わない!
脱炭素化や再生可能エネルギー、EVなどのテーマ株投資に手を出して大怪我をしました。
なので、今年はテーマ株には手を出さないようにしたいと思います。
やはりテーマ株は実際の決算発表内容よりも期待値が上回って株価があがっているので、いつどんなタイミングで暴落が起こるか?がわからないのが怖いですね。
さらにテーマ株といっても沢山銘柄があるのでハズレを引くととんでもなく高値掴みする可能性があるので怖いですね。
国策に売りなし!といいますが基本的に目をつけていたというか、実際に購入までした銘柄は売らなきゃ2倍になっていた銘柄ばかりでしたが
自分を信じきれなかったのとチャートの激しい値動きに心が耐えきれませんでしたね。
なので、テーマ株は僕には合わないので手は出さないようにしようと思います。
まぁ、もしかしたら今回の経験を活かしてインする事もあるかも知れませんが
余程じゃない限りは買わないようにしようと思います。
決算発表前には買わない
決算発表前には買わない様にしようと思います。
どうしても、好決算がでたら大きく利益を獲られると思い目ぼしい企業を決算発表前に買う事が多かったんですが
決算発表前に買ってしまうと
今回の決算発表が良いのか?悪いのか?をしっかりよく読む時間が無いんですよね。
株式を保有した状態で決算発表において自分が思ってないような悪い数字が出てくると内容をよく見る暇もなく投げ売りを昨年はしてしまいました。
売ってからよく見てみると
実はそこまで悲観する内容ではなく保有し続けていれば今頃は3倍株だった銘柄もあります。
レノバという銘柄ですね。
決算発表をよく読んでこれは「良いな」と思ってからでも購入は遅く無いと昨年は学びました。
本当にいい内容であれば、数日後に買っても更に株価は上がっていきますからね。
なので、今年はもし株式を購入する時は決算発表後にしたいと思います。
では、それらを踏まえて今年の投資計画を建てていこうと思います。
今年の投資計画
今年はまだコロナ禍であり、実経済も回復していません。
なので中々難しい様な気もしますが
万が一ワクチンが効いて終息へ光が見えれば日経平均株価は余裕で3万円を超えていくでしょう。
それと同時に大暴落も同じ確率であるので本当は投資資金を確保しておきたいところです。
しかしポジポジ病なのでそれが私には出来ないんですよね😅
昨年の経験も踏まえて今年の投資計画は
「テーマ株には投資はせず、決算発表後に逆張りをしないで購入していく」
これで行こうと思います。
本当に昨年は他から聞いた話やニュースなどにとても踊らされました。
それにより10万円は損を拡大させているので
上がっているなら買い
下がっているなら売り
もう単純明快で行こうと思います。
落ちるナイフは掴まないという格言がありますが
今年は保有している銘柄が
1500円から4500円から3500円へ
1300円から3500円から2500円へ
といずれも爆上げ後にまだ上がるだろうと下落しても放置してたら下げ続けて
3倍の利益を取れるところをみすみす逃してしまいました。
下落トレンドなのに楽観視してしまった訳ですね。
一度下落トレンドに入ると好材料がでても織り込まれて売られ続けてしまうので
やはり下落トレンドに入ったら逃げるのが一番大事だと感じました。
私がそう強く感じさせられた理由が過去の記事でありますので是非両方とも見てみてください。
この2銘柄はコロナ禍で特需により上方修正をだしました。
それにより株価は鰻登りに
しかし、赤字企業が沢山あるなか好決算発表するも、急に下落トレンドへ
そこからダラダラと下げ続けてしまいました。
なので、決算発表が既に織り込み済みでそこから下落トレンドに入ったと考えられますが
そのトレンドに入った時に、業績がいいから大丈夫なはず!なんて淡い期待はせず
早々に売ってしまうのが結果的には正解でしたね。
上がる可能性もあれば、せっかく出た利益を無しにしてしまう可能性もある訳ですから。
さて!一先ず今年の投資計画はこれで行こうと思います!
あと、私は個別銘柄投資以外に積立の投資信託と純金積立を行っています。
これらに関しては
基本的には現状維持として
投資信託はNISA枠で月33000円を
純金積立は月30000円を続けていこうと思います。
今後収入が素増える事があれば
投資信託の額を月33000から特定口座も利用しつつ5万円にと増やそうかと思っています。
今年はプラスで終わらすぞ!!