なぜコロナ禍で日経平均株価は上がり続けているのか?人為的なつり上げか?
コロナ感染拡大で日経平均株価も大暴落し、そこから奇跡の大復活をしている日経平均株価 さて本当に経済は回復しているのでしょうか? 答えはNOです! コロナウィルス感染拡大により経済はとまりつつあり緊急事態宣言を発令した事で
google.com, pub-2283315603473115, DIRECT, f08c47fec0942fa0
コロナ感染拡大で日経平均株価も大暴落し、そこから奇跡の大復活をしている日経平均株価 さて本当に経済は回復しているのでしょうか? 答えはNOです! コロナウィルス感染拡大により経済はとまりつつあり緊急事態宣言を発令した事で
今週はとても弱い一週間でしたね。 株価も乱高下が凄く結果的には22696円と先週の22290円と先週と比べて400円あがってますね。 まじか!って感じですね。 個人的にはこんなに上がってる気がしませんでしたが 改めてこう
サンリオから株主優待がやっと来ました♪ ひゃっほーーー サンリオから株主優待がやっと!やっと!届きました! 嬉しいなぁ!! こんな大きな封筒で来ました! 相変わらずサンリオの愛さられキャラクタのキティちゃんが居ますね♪
この度、ファミリーマートの決算発表と同時にびっくりする発表がありましたね。 総合商社の伊藤忠商事がファミリーマートをTOBすると発表されました。 この発表見たとき目を疑いましたが…! ファミリーマートの決算発表内容は悪く
この度、キリンは製造委託契約が満期を迎えた事でボルヴィックの出荷を終了する様ですね。 ボルヴィック昔良く飲んでましたね。 懐かしい。 無駄に水を買って飲む。 今じゃ考えられないなぁ(笑) しかし、水と言えば健康志向が高ま
米国 失業率予想12.5%結果11.1% 下回る米国非農業部門雇用者数 6月予想3058千人結果4800千人 上回る米国新規失業保険申請件数 6月27日予想135万人結果142.7万人米国貿易収支 5月予想-532億US
コロナウイルス感染拡大が世界的に止まりませんね。 6月末時点で世界の感染者数が1000万人を超え死者数も50万人に迫る勢いです。 こんな中、懸念されるのがコロナウイルスの第2波ですよね。 コロナウイルスの第2波が来てしま
今週の日経平均株価は特に大きな動きが起きませんでしたね。だらだら横ばいな一週間となりました。今月の6月3日にはADP雇用統計が発表され予想値より大きく上回る結果となり景気が回復している!と強気のトランスさんでしたが、月の
6月23日にアメリカから製造業PMIがでましまね。 予想は経済成長が起きているという指標の50でしたが、結果は49.6と少し下回る結果となりました。 しかし前回値は39.8だったので 確実に経済は回復して来ていますね。
先週末と今週の始めで大きく調整が入り23000円を割ってきた日経平均株価ですが 火曜日には1000円も上げました。 しかし利益確定などにも押されその後もダラダラと行き、結局23000円を割ったまま金曜日の取引が終わりまし